SERVICEサービス内容

放課後等デイサービス

放課後等デイサービス

放課後等デイサービスとは

6歳~18歳までの発達に特性のあるお子さんが、 放課後や夏休みなど学校の長期休みの期間に利用できる福祉 サービスです。
個別療育や集団活動を通じ、家庭と学校以外の居場所として、ひとりひとりの特性に配慮し ながら、ほっとできる居場所・時間を提供しています。

サービス提供時間

平日15:00~18:30  土祝13:00~16:00

児童発達支援

児童発達支援

児童発達支援とは

小学校就学前の6歳までの障害のあるお子さんが支援を受けるための施設です。
日常生活の自立支援や機能訓練を行ったり、遊びや学びの場を提供する支援をしています。

サービス提供時間

平日13:00~15:00  土祝10:00~13:00

1日の流れ

月~金曜日(学校がある日)

学校終了後~

施設に来所(ご自身もしくは保護者の送迎)。
健康観察・連絡帳の提出等活動前の準備を整えます。
準備が整い次第、活動が始まります。

16:30~

おやつ(各自の帰宅時間に合わせて提供いたします)。
みんなで調理を行うこともあります。

17:00~17:30

学習支援 学校課題等の手助けを中心に学習支援の時間を設けております。
持ち物が無い場合にはこちらで準備した課題に取り組んでもらいます。

~18:30

帰宅(ご自身もしくは保護者の送迎)。
活動の様子を連絡帳にてお知らせさせて頂きますのでご確認ください。

土曜日・長期休暇期間・祝日(春休み・夏休み・冬休み)

10:00~

施設に来所(ご自身もしくは保護者の送迎)。
健康観察・連絡帳の提出等活動前の準備を整えます。
準備が整い次第、活動が始まります。

12:00~

昼食
みんなで調理を行うこともあります。
長期休暇の際には昼食後に学習支援の時間を設けています。

15:30~

おやつ(各自の帰宅時間に合わせて提供いたします)。
みんなで調理を行うこともあります。

16:00

帰宅(ご自身もしくは保護者の送迎)。
活動の様子を連絡帳にてお知らせさせて頂きますのでご確認ください。

放課後等デイサービス 
ご利用までの流れ

1

1:ご相談

どの様に過ごしたいか、どんなことをやりたいのか等、お電話やメールフォームにてご連絡ください。
それらの内容を基に、相談・見学の日程をお知らせ致します。
触れていただき、ご要望や気になった点のご質問をお受けいたします。

2

2:ご見学

ご見学では実際の活動体験を通して、当事業所の雰囲気に触れていただいております。
お子様の活動の間に保護者様のご要望やご質問を伺い、当施設の概要も含めたご利用についての説明をさせていただきます。

3

3:通所決定・契約

利用するにあたり、ご希望日や支援の内容を検討します。通所日や育成に当たり考慮する点など話し合い、ご契約の準備を進めさせていただきます。準備が整い次第、ご契約させて頂きます。

4

4:利用開始

ご相談させていただいた、利用日に通所。その中でお子様に寄り添った支援を提供させていただきます。

ご契約までの流れ

☆通所の際には、市町村から発行される
「通所受給者証」が必要となります。

ご契約までの流れ

お問い合わせ

042-514-9813

メールフォーム

りたりこ発達ナビ LITALICO

pagetop このページの先頭へ